「俳句」の記事一覧
5月8日(土)13時より、昭和区生涯学習センターにて5月例会が行われました。 先生が選句した句は以下の通りです。 園児らの掲ぐる美濃紙の鯉のぼり灯台へ迫る白波夏は来ぬ 石橋 政雄(大6) 登りゆく礼拝の丘花 […]
4月10日(土)13時より、昭和区生涯学習センターにて4月例会が行われました。 先生が選句した句は以下の通りです。 病棟の裾に広ごる今日の花春疾風フェースガードも吹つ飛びて 石橋 政雄(大6) 越前や黄沙曇 […]
3月6日(土)13時より、昭和区生涯学習センターにて3月例会が行われました。 先生が選句した句は以下の通りです。 玄関の妻の声高梅ひらく合掌の軒下流る雪解水 石橋 政雄(大6) 雛の間の床に晶子の恋の歌道標 […]
陵水名古屋句会では、吟行及び句会を「中馬のおひなさんin足助」で行いました。 【日時】2021年3月3日(水) 【場所】足助交流館(豊田市足助町蔵ノ前16) 足助重伝建の町並み一帯と香嵐渓 http://asuke.in […]
2月13日(土)13時より、昭和区生涯学習センターにて2月例会が行われました。 先生が選句した句は以下の通りです。 寒牡丹遥か島より運ばるる介護所に出る太巻きも節分会鏡餅木遣りの中を進みけり 石橋 政雄(大 […]
さる1月9日(土)13時より昭和区生涯学習センターにて1月例会が行われました。 先生が選句した句は以下の通りです。 初詣避けて拝する屋敷神孫の凧ヒマラヤ杉を越えてゆく 石橋 政雄(大6) 元旦や松置かれたる […]
さる12月12日(土)13時より昭和区生涯学習センターにて12月例会が行われました。 先生が選句した句は以下の通りです。 オカリナの流るる池に鴨の来て子等乗せて密に小春の乳母車 石橋 政雄(大6) 師走マラ […]
陵水名古屋句会では、吟行及び句会を「愛岐トンネル群」で行いました。 【日時】2020年12月3日(木)10時より 【場所】愛岐トンネル群(JR中央線 定光寺駅下車。駅の下の小径を上流へ300mで入り口ゲート)※春と秋の公 […]
さる11月14日(土)13時より昭和区生涯学習センターにて11月例会が行われました。 先生が選句した句は以下の通りです。 せせらぎの木橋渡るや野紺菊縁軋む萱が軒端の鷹の爪 石橋 政雄(大6) 菰巻の余りを分 […]
さる10月3日(土)13時より、昭和区生涯学習センターにて10月例会が行われました。 先生が選句した句は以下の通りです。 南吉生家照らす夜寒の常夜灯大名の池に漕ぎ出す月の舟草干して軍馬の餌にせし事も 石橋 […]