名古屋支部のニュース|陵水会名古屋支部
今回は、滋賀大学データサイエンス研究科(大学院3回)を卒業されました岡田 薫さんから、『データサイエンス』の基礎知識を解説していただきます。 題して「 データサイエンスって何? ~2年間の学びを通じて~ 」。旬なお話と共 […]
鈴木俊彦(大33・弓道部、伊藤[旧姓及川]宣生ゼミ)氏 【企画】 会報に広告掲載頂いた方々について、その宣伝も兼ねて人物紹介記事を名古屋支部ホームページに掲載させていただき、メルマガにて告知するこの企画。その第9弾として […]
7月8日(土)13時より、昭和区生涯学習センターにて7月例会が行われました。 先生が選んだ入選句は以下の通りです。 クラリネット翁の奏づ梅雨の園介護所へ山羊の慰問の梅雨晴間 石橋 政雄(大6) 開け放ち昼寝 […]
6月10日(土)13時より、昭和区生涯学習センターにて6月例会が行われました。 先生が選んだ入選句は以下の通りです。 新緑のシャワーを浴びて車椅子鳴り渡るキャンプの楽や夕浜辺 石橋 政雄(大6) 天寿得て清 […]
昭和58年卒業(大31)のソフトテニス(軟式テニス)部同期会を開催しました。 昭和54年に入学した軟式テニス部の同期生が集まった、卒業後40周年の同期会です。令和5年4月23日(日)、彦根キャッスルリゾート&スパへの集合 […]
城所真男(大33・バレー部、森(俊)ゼミ)氏 【企画】 会報に広告掲載頂いた方々について、その宣伝も兼ねてメルマガに順番に人物紹介記事を掲載する。その第8弾として、今も会社経営の最前線でご活躍されている重機商工株式会社・ […]
5月13日(土)13時より、昭和区生涯学習センターにて5月例会が行われました。 先生が選んだ入選句は以下の通りです。 のどかさや目高掬ひの家族連れ滝の音聞きつつ泳ぐ鯉のぼり 石橋 政雄(大6) 岡崎城本多の […]
中日新聞に掲載されました 陵水卓友会「名古屋か会」、名古屋支部ゴルフコンペ、俳句の会等々に参加されている大島一彦氏(短7)。そのご活躍ぶりが中日新聞朝刊に掲載されたので、ご紹介します。以下、記事より抜粋。 2023年4月 […]
30年思い出記念写真集を作成 陵水卓友会「名古屋か会」30年思い出記念写真集を作成しました。 本会は、滋賀大学卓球部OB有志(現在18名)の親睦会で、年1回1泊2日で中部とその近辺を訪ねるものです。平成6年(1994年) […]
2023年4月9日12時より、大学25回同期会が彦根キャッスル&リゾートホテルで開催された。 この全国の大25回同期会は、陵水懇話会(大学主催の就職説明会)の当番年度だった2002年からほぼ4年ごとの集いで、今回 […]