母校より、データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター所長 深谷良治教授をお招きし、懇話会を行います。 題して「滋賀に学び、世界へ挑む ― データサイエンスが支える文理融合の競争力」。旬なお話と共に、同窓の輪を広 […]
後藤大作(大35・ラグビー部、森俊治ゼミ)氏 【企画】 会報に広告掲載頂いた方々について、その宣伝も兼ねて人物紹介記事を名古屋支部ホームページに掲載させていただき、メルマガにて告知するこの企画。その第12弾として、現在、 […]
10月14日(火)13時より、昭和区生涯学習センターにて10月例会が行われました。 先生が選んだ入選句は以下の通りです。 亀見上ぐ鶴の噴水秋日和三十の山車打ち揃ふ菊日和 石橋 政雄(大6) とろろ汁記憶に残 […]
支部総会速報(概要)記事 名古屋支部総会が7月19日(土)、ルブラ王山にて開催された。支部長・荒木俊雄(大29)氏より、名古屋支部は来年5月に百歳を迎えること、新しい取り組みへの参加呼びかけと支部の収支状況が語られた。 […]
9月13日(土)13時より、昭和区生涯学習センターにて9月例会が行われました。 先生が選んだ入選句は以下の通りです。 蝋燭の灯継ぎ足す盆踊り萩桔梗左右に木橋渡りけり教会の鐘向日葵の畑の先 石橋 政雄(大6) […]
8月9日(土)13時より、昭和区生涯学習センターにて8月例会が行われました。 先生が選んだ入選句は以下の通りです。 南吉の生家木槿の花小さき介護所の総動員や夏まつり連れ立ちて草取りに行く師の墓所 石橋 政雄 […]
7月12日(土)13時より、昭和区生涯学習センターにて7月例会が行われました。 先生が選んだ入選句は以下の通りです。 七夕に願う転倒せぬことを野に遊ぶ白詰草の髪飾り 石橋 政雄(大6) 橡咲くや木曽路の朝は […]
名古屋陵水「 建設不動産の会」勉強会開催報告 開催日時: 2025年6月16日(月) 勉強会19:00~20:30 場所: 重機商工株式会社様 3F会議室 テーマ: 「ZEB・ZEH(ゼブ・ゼッチ)を学ぶ」 講師: 城所 […]