陵水名古屋句会では、さる10月5日の例会を昭和区生涯学習センターで行いました。講師の先生が選んだ入選句は以下の通りです。 とんぼの絵届く幼の敬老日ハーフターム芝生補修の風さやか 石橋政雄(大6) 温暖化決ま […]
母校では今年も滋大祭が開催され、今回初めて 「陵水会ブース」を開設します。 【日時】2019年11月2日(土)・3日(日) 【会場】滋賀大学彦根キャンパス 【展示】15番教室(校舎棟2階)にブース設置 2023年の陵水1 […]
陵水名古屋句会では、吟行に出かけました。 【日時】2019年8月24日(土) 【場所】三河一色の大提灯祭り 講師の先生が選んだ入選句は以下の通りです。 片岡嘉幸(大25) 入選 神話絵の大提灯や秋暑し 久保 昭(大06 […]
2019年8月23日(金)に第18回陵水亭懇話会が開催されました。会場の太閤本店伏見店には、17名が集いました。 【演題】『来る100年と次の100年に向けて―彦根高商の日々を知る―』其の壱 「その始まりをめぐって」この […]
今回は、母校(経済学部)の原点である彦根高商に関する話題です。 題して「来る100年と次の100年に向けてー彦根高商の日々を知るー」。 旬なお話と共に、同窓の輪を広げる懇談の場をお楽しみください。 【日時】2019/08 […]
2019年度ソフトテニス部の名古屋夕食会は、2019年7月12日(金)の午後18時30分より、名駅の「 桜木商店」にて、OB18名、現役3名で行われました。 まずは、昨年に引き続き最年長の早川さん(大13)の乾杯の音頭で […]
自句自解 名古屋陵水第41号 介護所の講談に沸く春の興 石橋政雄(大6) 有難いことに介護所には色々なボランティアの方々が来て下さる。先日は、元プロの講談師の方が持参の緋毛氈の上で、釈台を叩きつつ名調子を演 […]
今回で7回目となる「現役生&OB交流会」が開催されました。 【日時】2019年6月22日(土)10:00~11:40【場所】HOTEL ルブラ王山 「葵」の間【参加者】現役生:38名、OB・OG:16名 この「現役生&O […]
■「学長挨拶」の要旨全文 陵水会への御礼。陵水会から大学への物心両面に渡る支援への御礼。文科省からの資金の目減り分に、陵水会の浄財を充てている。データサイエンス学部は、企業との共同研究等による資金が入るようになってきた。 […]
今年の名古屋支部総会は、6/22(土)11時半より開催されました。会場のホテル ルブラ王山2F「飛翔の間」には、老若男女合わせて180名が集いました。 まず最初に、陵水男声合唱団の厳かな歌声で2曲が披露されました。 ♪遠 […]